スマートフォン専用ページを表示
記まぐれ
おおもりクリニック大森俊明の戯言
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(11/01)
五箇山から刈込池
(10/22)
三方崩山
(10/22)
天皇制には反対だ。しかし。
(10/22)
4時間しかないので医王山
(10/22)
口三方岳
カテゴリ
日記
(134)
有難や
(0)
過去ログ
2019年11月
(1)
2019年10月
(5)
2019年06月
(3)
2019年01月
(2)
2018年11月
(1)
2018年10月
(3)
2018年08月
(4)
2018年07月
(3)
2018年06月
(2)
2018年04月
(1)
<<前の3件
1
2
3
4
5
..
次の3件>>
2019年10月22日
4時間しかないので医王山
時間がないけど山に行きたい時は医王山しかない。
10月17日は午前8時から4時間のみ。
夕霧峠からはアスファルト道を見上峠までひたすら下る。これは脚に悪い👎。
【関連する記事】
五箇山から刈込池
三方崩山
天皇制には反対だ。しかし。
口三方岳
久々のリハビリに医王山
posted by yukinouenounko at 15:03|
Comment(0)
|
日記
|
口三方岳
脚が良くないが、山には行きたい。
なかなか好天と休みが合わないが、10月10日は久しぶりに晴れた。台風19号の直前の最後の夏らしい日。
口三方岳に決めた、行ったことのない低山。標高差950メートルは丁度いい。
癒しの森
山頂
白山
金沢市街
笈ケ岳
見越山、奈良岳、大笠山
紅葉も少し
道の駅しらやまさんで、おろし蕎麦と厚揚げ焼きが美味しかった。
posted by yukinouenounko at 14:54|
Comment(0)
|
日記
|
2019年10月03日
久々のリハビリに医王山
実は去年の春から、ランニング着地時に右膝蓋靱帯の電気の走るような痛みが治らず、少し良くなると中途半端に治らないままランニングしてまた悪くなることの繰り返し。昨年は痛いなりにもかろうじて走れたのだが、今年は痛みが強くて、9月になり走るのを完全に止めたが、一向に痛みが引かず。
折角金沢マラソンにチャリティー枠でエントリーしていたが、土壇場になっても練習できてないので今年はDNSに決めました。身体あっての道楽。潔く諦めます。
毎年たくさんの方が沿道での応援を楽しみにしてくださっているのに不甲斐ないです。今年はご容赦下さい。
でも身体も鈍るので上半身中心の筋トレや早いウォーキングをしていましたがストレス溜まりっ放し。
本来ならマラソン三週間前の今日は30キロ走で調整するところでしたが。
台風も来てますが、ゆっくり医王山に行ってきました。
西尾平→前山→白禿山→蛇尾山→夕霧峠→西尾平
たった2時間でしたが随分癒されました
やっぱり、山は五感が研ぎ澄まされて良い!
posted by yukinouenounko at 21:10|
Comment(0)
|
日記
|
<<前の3件
1
2
3
4
5
..
次の3件>>
検索
最近のコメント
金沢マラソンまで2週間
by 大森俊明 (10/15)
金沢マラソンまで2週間
by 山田 美津子 (10/15)
お盆休みは中央アルプス
by 松謠堂文庫 (08/23)
タグクラウド
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。